1.学術賞の趣旨 |
|
松尾学術振興財団は主として自然科学の学術研究の助成を通じて、我が国の文化の向上に貢献することを目的としております。
「松尾財団宅間宏記念学術賞」は当該研究者の優れた業績に対していささかの賞を贈り、一層の研鑽を願うものであります。
|
|
|
2.授賞対象となる研究分野 |
|
原子分子物理学と量子エレクトロニクスの研究。
なお、これまでに助成の対象となった研究課題の一覧が当財団ホームページに掲載されているので参考にしてください。
<http://www.matsuo-acad.or.jp>
|
|
|
3.授賞対象の研究者 |
|
大学等の機関において研究に従事し、特に業績の顕著な研究者を対象とします。
なお、年齢制限は特に設けておりませんが、研究の第一線で活躍している研究者を優先するものとします。
|
|
|
4.学術賞の内容 |
|
選考の上、1名の研究者に賞状及び副賞200万円を贈呈します。 |
|
|
5.応募方法 |
|
全国の国・公・私立大学の学部、附属研究所、公的研究機関、日本物理学会、
応用物理学会及びレーザー学会、並びに当財団が委嘱した推薦委員の推薦によります。
推薦を受けた候補者は、原則として、その年度と次の年度の2年にわたり選考の対象とします。
(注) 新型コロナウイルス終息が厳しい中、今年度も各機関への個別推薦依頼は致しませんが、ホームページの当推薦要項の以下“6.推薦手続”に従い“7.推薦締切日”迄にご推薦下さい。
|
|
|
6.推薦手続 |
|
所定の申請書用紙(候補推薦書―ホームぺージ<http://www.matsuo-acad.or.jp>からもダウンロード出来ます)
に必要事項を記入の上、推薦者より当財団宛に一部郵送願います。
|
|
|
|
|
|
|
|
7.推薦締切日 |
|
令和4年7月29日(金)必着 |
|
|
8.選考方法 |
|
自然科学選考委員会において選考します。 |
|
委員長 加藤 義章 |
|
北野 正雄 |
|
山崎 泰規 |
|
渡辺 信一 |
|
|
|
白田 耕藏 |
|
|
|
|
|
|
|
9.学術賞の決定 |
|
選考委員会の選考を経て、当財団理事会において決定します。 |
|
|
10.学術賞決定の通知 |
|
選考結果を、推薦者と受賞者に通知します。
(通知時期は10月上旬ごろの予定)
|
|
|
|
|
|
(候補推薦書提出・連絡先) |
|
公益財団法人 松尾学術振興財団事務局
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-29-15(善和ビル)
TEL.03-3223-8751 FAX.03-3310-0531
|